「こうすればいいのに」と気がつく人ほど気をつけて!

メンタル&ライフコーチ 阿部朝子です。

人に、「こうすればいいのに」と思うことはありませんか?
それは、「改善点に気づく」「要領よく仕事ができる」という強みといえますね。

でも、気づくからこそ、イライラしたり、ストレスにもなりませんか?
それでは理想の未来を遠ざけてしまいます ・・

気がつく人に、気をつけてほしいこと

人に「こうすればいいのに‥」と思うこと、よくありますか?

それは、「気がつく」からですよね。
改善点に気づく、要領よくできる、気が利く、機転がきく‥
素晴らしい能力であり、強みです

そういう人がいると、
仕事が回り、期日に間に合い、パッパとはかどり、ミスを防げます。
会社にも、家庭にも、絶対いてほしい存在です。

(ご本人は、当たり前のことをやってる感覚かもしれませんが‥

 

ただし、そういう方だからこそ、気をつけてほしいことがあります。

それは、

ーーーーーーーーーーーーーーー
人へのジャッジ(=評価)
~否定・批判・ダメだし

ーーーーーーーーーーーーーーー

です。

 

気がつく人の周りには

あまりに要領の悪い人、
ミスが多い人、
やる!と言ってやらない人、
非常識な人・・がいたりします。

(いかがでしょう?)

だとしたら、あなたが、その人に

「もっと、こうすればいいのに」
「なんで、こうしないの?」

と思うのも、ムリもないでしょう。
 

けれども、人をジャッジすると、あなた自身にもマイナスなんです。

 

 

一般的には

  • 相手に「こうすればいい」と改善点を伝えて、よりより行動をとってもらうのも方法です。
  • 相手が、自分で気づき、改善できるよう、育てる関わり(コーチング)も1つの方法です。

ですが、

  • 相手に伝えても、やってくれない。変わってくれない。伝わらない。
  • 相手に伝えるのも、めんどくさい。
  • なぜか、いつも、あなたがフォロー(尻ぬぐい)する役回りになってしまう。


このような状況なら、
まず、自分と向き合うことをおすすめします。
経験上、人間関係も仕事もプライベートも、芋づる式に改善するはずです。

なぜ、ジャッジがいけないの?

なぜ、ジャッジがいけないかというと、

脳は、主語がわからなくて
「全部、自分のこと」だと思うから。
 

「なんでできないの?」
「どうして、そんなことするの?」

と、人に言っても

脳は、自分に言っている
(自分を責めてる・自己否定してる)
と認識するからです。

自信を奪い、自己肯定感を下げ、
責める気持ち(=怒り)が、心に溜まります。

怒りは心を傷つけ、体も疲れます。

いかがでしょう?

「元気だし、自信もあるし、何の問題もないよ」
と思われたなら、大丈夫ですね。

ですが、

もし、疲れやすかったり、
イライラ・落ち込みなど、感情のアップダウンが激しかったり、
「自信がない」「うまくいかない」と思うなら、

ジャッジをやめてみませんか。

ジャッジの代わりに

ジャッジの代わりに、おすすめしたのは
「認める・受けとめる・ゆるす」の実践です。

「なんで」と責める気持ちではなく
「愛」をもって、行動するのです。

 

そんなこと言われたら、
「うへっ」「えーっ」「そんな~」って思われたかもしれません。(^^;

言葉で書くのは簡単ですが、実践するのは簡単じゃないです。

本当は、相手がしっかりしてくれたら、それで済む話だったりします。

 

私もそう思ってました。(^^;

けれども、相手にイライラする自分もいやでした。
いつも気分が晴れなくて、結局、自分にとってマイナスだとも感じてました。

 

「ジャッジをやめる、認める、ゆるす」

これは、相手のために‥と思わなくていいんです。

「自分のために」
自分の気持ちがラクになるために、
自分が心地よく過ごせるために、
自分の幸せのために、やってみてほしい。

 

つけ加えると、
人を責めることが多い人は、自分を責めることも多いはずです。

それも、やめましょうね。

実践した皆さんは、劇的な変化がはじまります。 

*~*~*~*~*~*~*~*~*
「しゃあないな~」と笑ってみる
*~*~*~*~*~*~*~*~*

こんな簡単な自己対話も、役立つかもしれません。

根本解決するには

根本解決すると、こういう変化が起きてきます。

  • 同じ状況になっても、イライラせず、心地いい自分でいられる
  • あなたが困る状況(尻ぬぐいのような役回り)が減る
  • あなたを困らせていた相手が、行動を改善する
    (なんてことも、よくあります)

根本解決は、心の声を聴くことからはじめます。

Aさんの事例をご紹介しますね。

起業の夢を叶えるために、受講されたAさん。

Aさんの場合、
不安やイライラ・ストレスがいっぱいで、行動が進まずにいました。

「なんで?」「どうしてそうなの?」と思う人が何人もいたからです。 

心の声を聴いていくと、
「自分は損な役ばかり」
「私がやらなければならない」

その奥には
「人を助けられない私には価値がない」

という想いが出てきました。

子供の頃から抱えてきた、生きづらさの原因がここにありました。

それらの想いを解放し、
自分を認め、ゆるし、愛するワークをしていくと
心が満たされ、安定し、
相手のことも、受けとめられるようになりました。

「やらなくちゃ」と思って行動するのはやめて
「やりたい」ことだけ、愛をもって、行動するようにしました。

今、Aさんは、人間関係も楽しめるようになり、お仕事も無事開業されました。

予想外だったのは、お子さんの変化。
気持ちがすごく安定して、自立し、積極的になったそうです。

~~~~~

後日、Aさんはこうおっしゃいました。

「なんで?」と思う人と出会ったから、
私、大事なことに気づけて、変われたんですね。

 

人を変えることはできないけれど、
自分が変わると、周りの人も変わり出します。

Aさんも、それを体験なさいました。

参考になれば幸いです。

 



無料メルマガはこちらから▼

 

著者プロフィール

阿部 朝子
阿部 朝子メンタル&ライフコーチ
メンタル&ライフコーチ/コミュニケーション講師
コーチング、NLP脳と心の学び、心理療法、スピリチュアル等の学びを経て、現在は北海道北見市を拠点に活動しています。
ご相談者の悩みを解決を通して、本来の力を発揮し、喜びあふれる自分軸の生き方が叶っていくお手伝いをしています。