「不安」になった時の対処法
こんにちは。
メンタル&ライフコーチ
阿部朝子です。
今日は、「不安」の対処法について
お届けします。
誰しも、不安になることはあると思います。
感情がわくのは止められません…
けれども、ずっと不安を抱えたままだと、ストレスが増すばかり。
上手に対処できるといいですよね。
今日、おすすめしたいのは、
「不安」を「望み」に変換する
という方法です。
そうすると、不安感が減り、
脳が、望みを叶える方向に働きはじめるからです。
もくじ
「不安」を「望み」に変換するとは
不安な時って、「こうなったらどうしよう」って思っていませんか?
(不安を整理すると、このフレーズに行きつくはずです)
このフレーズがよくないんです。
ラーメンが食べたくなって、
ネットでお店を検索する時、
「ラーメン食べられなかったらどうしよう」
と検索したら?
・
・
きっと、食べられなくて悲しかった記事など
が検索されるでしょう。
そうじゃなくて
「 ラーメン 駅近く 人気店」
みたいに検索すれば
ラーメン屋さんがみつかりますよね。
ラーメン屋さんに着いてからも
「味噌ラーメン食べたいけど、なかったらどうしよう?」
と考えこんでも、ラーメンは出てきませんね。
「味噌ラーメンください」
ってオーダーすればいいだけ。
不安になった時も、それと同じなんですよ。
脳はインターネットのように働くので、
「こうなったら…」と思っていると、
「こうなったら…」が脳内検索され、ますます不安になってしまいます。
<望まない状況>に意識が向くので、現実化されやすくもなる……
だから、
<望まない状況>を考え続けるのではなく
<望む状況>をオーダーすることが大切なんですね。
これが、「不安」を「望み」に変換するということです。
「不安」を「望み」に変換するステップ
たとえば、
「転職がうまくいかなかったら、どうしよう…」
と不安になっていたとしたら
まず
「不安に感じているんだね」
と感情を受けとめてあげるといいでしょう。
不安になるのは、リスクを想定できたから。
事前に対策を打つことができる、という大切な役割があります。
また、自分が傷つくことを避けるための、自己防衛の心理でもあります。
いずれにしても、自分を守るための感情ですから、ハートにやさしくお礼を伝えましょう。
「心配してくれて、ありがとう」
次に、不安の中身を明確にしましょう。
「何が不安なの?」
(例:転職しても、また人間関係で悩むかもしれない)
不安が明確になったら、望みも明確になります。
「じゃあ、本当はどうしたい?どうなったらいい?」
(例:転職先で、同僚の人と仲良くして、気持ちよく働きたい)
望みが明確になったら、
「こうしたい」を「こうします」というフレーズに変えましょう。
(例:転職先で、同僚の人と仲良くして、気持ち良く働きます)
「こうしたい」というフレーズと
「こうします」というフレーズ。
声に出して読んでみると、ちがいが感じられると思います。
「こうします」は、腹が決まる感じがしませんか?
実際、腹が決まることで、
脳(潜在意識)が、望みを叶える方向に働きはじめます。
あとは、方法論になりますね。
「そのために、今の自分にできることは何だろう?」
という風に、考えを進めることができます
・・・
この段階になれば、かなり不安感が薄れているはずです。
先取りして考え過ぎないで!
ネガティブな想像(ドラマ)は、そうそう現実化しません。
そして、
「自分と自分の人生を信頼しよう」と、つぶやいてみてください。
まとめ
「不安」になったら、「望み」に変換しましょう。
気持ちが切り替えられ、
思考も意識も、<望む未来>にフォーカスできるようになります。
脳(潜在意識)の力を活用してみてくださいね。
参考になれば、うれしいです。
著者プロフィール
-
メンタル&ライフコーチ/コミュニケーション講師
コーチング、NLP脳と心の学び、心理療法、スピリチュアル等の学びを経て、現在は北海道北見市を拠点に活動しています。
ご相談者の悩みを解決を通して、本来の力を発揮し、喜びあふれる自分軸の生き方が叶っていくお手伝いをしています。
関連記事もどうぞ
- メンタル・マインド・自信2024年11月10日ネガティブを抱えたまま寝ていませんか?
- メンタル・マインド・自信2023年9月5日「あの人は困った人だ」と思う時、批判の気持ちを手放すために
- メンタル・マインド・自信2023年8月23日自分らしさを愛せますか?
- メンタル・マインド・自信2023年8月22日無自覚にあきらめていた現実を変えませんか?