自分を信じるって、どういうこと?──“本当の自信”の育て方


「もっと自信を持てたら、うまくいくのに」
そんなふうに感じたことはありませんか?

夢や目標に向かって頑張ろうとしているのに、
「やっぱりムリかも…」という声が、ふと心に浮かんでくる。

私のところに来られる方も、
お話を深く伺っていく中で
「自信がないんです」
「自己肯定感が低いと思います」
とおっしゃる方が多くいらっしゃいます。

 

何かを始めるとき、決断するとき、
不安や迷いが生まれるのは、ある意味、自然なことです。

でももし、その不安がなかなか手放せなかったとしたら──
あなたの心の奥に、
「自分を信じきれない感覚」があるのかもしれません。


実は…
「自信がない」と「自分を信じていない」は、
似ているようで、少し違うものなのをご存知ですか?

 

自信と「自己信頼」はちがう

「自信」という言葉には、大きくわけて2つの側面があります。

ひとつは、
「自分はできる」と思える気持ち。

これまでの経験やスキルに裏づけされたもので、
「自己効力感」とも言われます。

これは努力や実績とともに育つものです。

 

もうひとつは、
経験や能力に関係なく、
「私は大丈夫」と思える感覚──
それが「自己信頼」と呼ばれるものです。

いわゆる“根拠のない自信”に近いもの。
心の深いところにある、「しなやかな強さ」とも言えます。

 

多くの人は、「自信=成功する確信」と考えがちですが、
自己信頼とは、結果に関係なく自分を認めている状態

外から得る手応えではなく、
内側に深く根を張るような感覚です。


うまくいかないことがあっても
「でも大丈夫、私なら乗り越えられる」と素直に思える気持ち。

それが、実際に現実を動かす力にもなっていきます。

 

自己信頼がないと、どうなるの?

もちろん、スキルや経験を積んで自信を育てることも大切です。

でも、その土台に「自己信頼」がなければ、
少しのつまずきで心が折れてしまうことも。


どれだけ成果を出しても、
誰かに褒められても、
心の奥には「満たされない想い」が消えず、

「ちゃんとしなきゃ」
「失敗したらどうしよう」
そんな思いがつきまとい、心が休まらない…

気づけば、
頑張っても、結果を出しても、なぜか苦しい…
そんなループにハマってしまうのです。

 

この状態から抜け出すため必要なのは、
「結果が出たから信じる」のではなく、
「結果に関係なく、自分を信じられる」
という感覚――

それが、自己信頼なのです。

 

自己信頼を育てる第一歩

では、どうすれば自己信頼を育てられるのでしょうか。

最初のステップは、とてもシンプルです。
今の自分に気づき、そのままを受けとめること


正解を探したり、否定したりするのではなく、
「ああ、私、こんなふうに感じてたんだね」
そうやって、心の声にそっと耳を傾けるだけでいいのです。

 たとえば、
「私、自分にすごく厳しいかもしれないな」
「なんでいつも、こんなに不安になるんだろう」
「本当は、認めてほしかったのかも」
というふうに。


自分の素直な気持ちに気づいて、
理解してあげることが、
心を癒すとともに、自己信頼をはぐくむ入り口になります。

 

わたし自身も、通ってきた道だから

こうしてお話しているのは、
私自身がかつて「全然、自分を信じられなかった」からです。^^;

がんばっても満たされない。
評価されても、素直に受け取れない。
心の奥に「私はまだまだ…」という声があり、
その声を消すために、またがんばる日々。

そんなふうに、ずっと自分を追い立てて生きてきました。

 

でも──

脳と心のしくみを学び、
内側にやさしく目を向ける方法を知る中で、
少しずつ「自己信頼」が育っていったんです。

最初にやったことが、
心の声をありのまま受けとめることでした。

「こう思っているんだね」
「あの一言で傷ついたんだよね」
「本当はこうしたかったんだよね」……

そんなふうに、内側の声を認めていくと
ふっと心がゆるみ、あたたかさが生まれました。
それまで感じたことのなかった、やさしい感覚です。

こうした小さな積み重ねが、
自己否定の想いを少しずつ溶かしてくれました。

そして、ある日ふと気づきました。
「あれ?”自信がない”って思わなくなってる」と。

その頃から、仕事や人間関係もうまくいくようになっていったのです。

あなたも、自分を信じていい

もしあなたも、
「もっと自分を信じられるようになりたい」と思っているなら、
その想いこそが、一歩めを踏み出した証。

無理に自分を変えようとしなくても大丈夫。
できるところから、“本当の声”に耳を傾けてみてください。

そして、どんな声であっても、
否定せずに、受けとめてあげてくださいね。


小さく思えるようなその積み重ねが、
あなたの「本当の自信」(=自己信頼)を育ててくれますから。

\ 私は大丈夫!と思える自信の根っこを育てたいあなたへ /

💡無料メールレッスン
「感情に振り回される毎日から卒業する7つのレッスン」

~ 必要な方に、届きますように ~

 

著者プロフィール

阿部 朝子
阿部 朝子メンタル&ライフコーチ
メンタル&ライフコーチ/コミュニケーション講師
コーチング、NLP脳と心の学び、心理療法、スピリチュアル等の学びを経て、現在は北海道北見市を拠点に活動しています。
ご相談者の悩みを解決を通して、本来の力を発揮し、喜びあふれる自分軸の生き方が叶っていくお手伝いをしています。