「アクがうまみに転じる」

「アク抜きはしないのよ。アクがうまみに転じるんだから 」
マクロビオティック料理の先生に教わった言葉。
今でも、きんぴらごぼうを作ると、先生の言葉を思い出します。
マクロビは、皮をむかず、栄養を(生命を)丸ごといただくの。
あく抜きもしません。
ごぼうを丁寧に、ゆっくり返しながら炒めます。
そのうち、強いアクの匂いが、ふっと甘い香りが変わる瞬間がくる。
アクがうまみに変わる瞬間。
「あ、変わった。よし!」と思う。
無意識に顔がほころぶ。小さな幸せの瞬間。
・
・
「アクがうまみ」
それは、「人も同じだな」と思う。
誰もがもっているアク。
アクは個性。それがうまみ。
その人らしい人間味なんだよね‥と。
著者プロフィール

- メンタル&ライフコーチ
-
メンタル&ライフコーチ/コミュニケーション講師
コーチング、NLP脳と心の学び、心理療法、スピリチュアル等の学びを経て、現在は北海道北見市を拠点に活動しています。
ご相談者の悩みを解決を通して、本来の力を発揮し、喜びあふれる自分軸の生き方が叶っていくお手伝いをしています。
関連記事もどうぞ
メンタル・マインド・自信2025年1月21日シンプルな言葉で心を癒す!ホ・オポノポノで簡単セルフケア
メンタル・マインド・自信2025年1月19日保護中: 応用フレーズ:不平不満の気持ちがわいた時に
メンタル・マインド・自信2025年1月15日他人と自分を比べるのをやめる方法:自信を育む3つのステップ
メンタル・マインド・自信2024年11月10日ネガティブを抱えたまま寝ていませんか?