「アクがうまみに転じる」

「アク抜きはしないのよ。アクがうまみに転じるんだから 」
マクロビオティック料理の先生に教わった言葉。
今でも、きんぴらごぼうを作ると、先生の言葉を思い出します。
マクロビは、皮をむかず、栄養を(生命を)丸ごといただくの。
あく抜きもしません。
ごぼうを丁寧に、ゆっくり返しながら炒めます。
そのうち、強いアクの匂いが、ふっと甘い香りが変わる瞬間がくる。
アクがうまみに変わる瞬間。
「あ、変わった。よし!」と思う。
無意識に顔がほころぶ。小さな幸せの瞬間。
・
・
「アクがうまみ」
それは、「人も同じだな」と思う。
誰もがもっているアク。
アクは個性。それがうまみ。
その人らしい人間味なんだよね‥と。
著者プロフィール

- メンタル&ライフコーチ
-
メンタル&ライフコーチ/ヒーラー。
コーチング・NLP・心理療法・スピリチュアルを融合したアプローチで、根本からの解決をサポートしています。
悩みを手放し、本当の自分らしさと喜びに出会えるよう伴走しています。
関連記事もどうぞ
脳と潜在意識のしくみ・引き寄せの原理2025年9月25日感情を味わう習慣が人生を動かす|小さな一歩で理想の未来へ
脳と潜在意識のしくみ・引き寄せの原理2025年9月22日夢が叶っても満たされない理由
心・感情・マインド2025年9月18日落ち込んでも立ち直れる。本当のメンタルの強さとは?
人間関係・子育て2025年9月12日困った人への接し方|職場・家庭・子育てに共通する人間関係のヒント






