「がんばっているのに、なぜ満たされないの?」──自己否定の奥にある“ほんとうの理由”


「もっと頑張らなくちゃ」 
「もっとしっかりしなきゃ」

そうやって自分を奮い立たせてきたけれど、
本当は、もう疲れていませんか?


「もっと自信がほしい」
そう思って、自分を高める努力を続けてきたのに、
なかなか自分を認められず、
気づけばまた、自分にガッカリしてしまう。


私のところに来られる方の多くが、こうおっしゃいます。

「自己否定から抜け出せないんです」
「自分を好きになれないんです」と。


もしあなたも、こんなふうに感じているとしたら…

  • 人前では普通にふるまえるのに、ふとした時に虚しくなる
  • 誰かに何か言われると、必要以上に落ち込んでしまう
  • 自分を責めてばかりで、なかなか前に進めない
  • 頭では「自分はもっとできるはず」と思うのに、
    ふと「やっぱり私にはムリなのかも…」と浮かんでくる

 
あなたの心の奥にも、

「ちゃんとできない私は、ダメだ」
「もっと頑張らないと、価値がない」

そんな“思い込み”が、深く刻まれているのかもしれません。

 

でも実は──

どんなに頑張ってもうまくいかないのは、
あなたの中に「ダメな自分」がいるからではないんです。

あなたはただ、本当の理由に、まだ気づいていないだけ
そこがわかると、あなたも現実も、静かに変わり始めます。

.

自己否定の奥にある、あなたの“強さ”

自己否定が強い方ほど、
まじめで、向上心があって、努力を続けられる人が多いと感じています。


「もっとよくなりたい」
「ちゃんとやりたい」
「迷惑をかけたくない」

そう思うからこそ、
今の自分に満足できなかったり、「まだ足りない」と感じてしまうのではないでしょうか。

 

でもそれって、あなたが「本気で人生と向き合ってきた」証だと思うのです。

自己否定の奥には、
まっすぐさや一生懸命さ、
そして「よりよく生きたい」と願う強い想いがあるはず。

だからこそ、悩んでいる自分の奥にある
「強さ」や「すばらしさ」に、まず目を向けてみてほしいのです。

 

でも…「がんばり続けるループ」はどこまでも続いてしまう

とはいえ、
自分を認められないまま頑張り続けていると、
いつの間にか、抜け出せないループにはまってしまうこともあります。

 

「もっとがんばらなくきゃ」
「もっとちゃんとしなくちゃ」

どんなに努力を重ねても、「まだまだ」と感じてしまい、
たとえ目標を達成しても、ほっとするのは一瞬だけ。
またすぐに「次」を目指してしまう……。

 

そんなふうに、「今の自分では足りない」と思うのが、
クセになってしまっている方も少なくありません。

自分を責めることが習慣になってしまって、
気づけば、いつも緊張して、心も体も疲れてしまっている──

そういう方を、私はこれまでたくさん見てきました。
(かつての私自身もそうでした…)

 

「弱いから」ではなく、「理由がある」から

たとえば、

  • 感情に振り回されてしまう

  • 行動できない自分を責めてしまう

  • 苦手な人や環境に疲れてしまう

そんな時、多くの人が
「自分が弱いから」「足りないから」と感じてしまいます。

 

でも、今は思うのです。
そこには、ちゃんと“理由”があるのだと。

理由があるからこそ、くり返してしまう。
理由があるからこそ、がんばっても変わらない。

 

そして、その理由の多くは、
ずっと気づかれないまま、心の奥に残っている“痛み”や“思い込み”です。

だからこそ、変わるためには
自分を責めるのではなく、
まずはやさしく見つめてみることが大切なのです。

 

「自分を整えること」からはじめてみませんか?

癒しが必要だなんて、かつての私は思いもしませんでした。
気持ちを強く持って、目標に向かって努力するしかない。
そう信じて、ひたすら前を向いていたんです。

でも、何かちがうのかも、と感じて立ち止まったとき、
ようやく「心の声」に気づき、
「癒し」が自分にとって必要なものだと知ったのです。


これまで関わってきた多くの方も

  • 悩みの根っこに気づき 
  • 自分を責めることが自然と減り
  • 本来の自分とつながっていく

そんなプロセスを歩まれていきました。 

そうした変化は、何かを“足す”ことで起きるのではなく、
自分の内側にある力に気づき、整えていくことから始まります。


どうぞあなたも、
「何者かにならなきゃ」と自分を追い立てるのではなく、
“今の自分”の素晴らしさに気づき、受けとめることから始めてみませんか?


何かができるとかできないとかに関係なく、
「今ここにいる自分」を大切に想ってあげる。

それが、自分とつながり、人生が明るいほうへ動き出す一歩なのです。

\自己否定してしまうクセを手放し、望む未来へふみ出したいあなたへ/

💡無料メールレッスン
「感情に振り回される毎日から卒業する7つのレッスン」

~ あなたの歩みに、そっと寄り添えたらうれしいです ~

著者プロフィール

阿部 朝子
阿部 朝子メンタル&ライフコーチ
メンタル&ライフコーチ/コミュニケーション講師
コーチング、NLP脳と心の学び、心理療法、スピリチュアル等の学びを経て、現在は北海道北見市を拠点に活動しています。
ご相談者の悩みを解決を通して、本来の力を発揮し、喜びあふれる自分軸の生き方が叶っていくお手伝いをしています。