「どうしていつもこうなるの?」──くり返す悩みの奥にある“無意識の選択”とは?

「また、こうなってしまった…」
「今度こそ大丈夫だと思ったのに」
そんなふうに、何度も同じことで悩んでしまった経験はありませんか?
たとえば、
- 人間関係がこじれてしまう
- 職場で、環境が変わってもなぜかまた“言いにくい上司”に出会う
- 部下にイライラした後、集中できずミスが重なって自己嫌悪に…
- 職場でも家でも心の余裕がなく、つい家族にきつく当たってしまう
頭では「次こそ気をつけよう」と思うのに、
くり返すうちに
「性格は変えられないのかな」と
あきらめモードになることもあるかもしれません。
.
もくじ
くり返しの背景には、無意識にしみついた“記憶”がある
こうした“くり返し”は、
ただの偶然ではなく、
心の奥にある感情の記憶や思い込みが
現実の出来事を無意識に引き寄せていることがあります。
たとえば、
「怒らせたら愛されない」
「ちゃんとやらないと居場所がなくなる」
「がんばらない私は価値がない」
等々…
こうした“前提”が幼い頃の体験で
心に深く刻まれていると、
それはあなたの中で、
まるで“真実”のように感じられるようになります。
すると脳や無意識は、
信じているその前提に沿った現実を選び取り、再現しつづけるのです。
これは、決してスピリチュアルな話ではありません。
私たちの思考や感情、行動の多くは、
「無意識が信じていること」に沿って動かされるからです。
だからこそ、まずその“根っこ”に気づくことがとても大切なのです。
あなたを縛っているのは、“かつて必要だった誓い”かもしれない
さらに深いところでは、
あなたが無意識に結んだ“誓い”や“契約”が
行動や選択を縛っていることもあります。
たとえば、
「自分の本音は見せない」(もう傷つかないように)
「全部一人で抱えよう」(誰にも迷惑と思われないために)
そう決めたのは、過去のどこかで、
自分を守るために本当に必要だったからかもしれません。
でも今のあなたにとって、
その“誓い”はもう窮屈で、
人生の流れにブレーキをかけてしまっている可能性もあります。
くり返しは「変われない証拠」ではなく、「変わる準備が整ったサイン」
何度も同じことで悩んでしまうのは、
「やっぱり私はダメなんだ」という証拠ではありません。
むしろそれは、あなたの内側からのサイン。
「ここに深いテーマがあるよ」と教えてくれています。
「もうこのままじゃいやだ」
「変わりたい」
──そういう思いが少しずつ強くなってきたとき、
そのテーマは何度もあなたの前に現れるようになります。
くり返しは、「今こそ気づいてほしい」という人生からのメッセージ。
何度も起きるのは、それだけあなたの内側に、
そのテーマを受けとめ、超えていく準備が整ってきたという証。
今の自分なら、きっと超えていける──という意味なのです。
本当の意味で変わっていくには、“癒し”が土台になる
私たちはつい、「変わるには行動を変えなきゃ」と思いがちです。
でも、どんなに努力しても、
無意識に「これはこういうもの」と深く信じていたら、
同じ反応や選択をくり返してしまいます。
だからこそ、“癒し”が必要になります。
癒しとは、
心の奥にある未完了の感情や思い込みにやさしく気づき、
もう必要のなくなった古いパターンをそっと手放していくこと。
それが、“ほんとうの自分”で生きていくための確かな土台になります。
「癒し=疲れた人が休むためのもの」と思われがちですが、
実は、夢を叶えたい人にこそ必要なプロセスなのです◎
変わるために、あなたに合ったやさしいプロセスを
内側の思い込みや感情の根っこに
アプローチする方法として、
セラピーやヒーリングなどを選ぶ人もいます。
中でも、潜在意識や魂のレベルに
やさしく働きかける方法は、自分自身と深くつながるサポートになります。
私自身は【ディヴァインヒーリング】という手法を通して、
深い癒しと変容を体験してきましたが、
何よりも大切なのは「安全で、安心できるどうか」。
まずは、”知ること”からはじめてみませんか?
少しでも興味をもっていただいた方に向けて、無料のメールレッスンをご用意しています。
\くり返す悩みの根っこに気づき、手放したいあなたへ/
💡無料メールレッスン
本当のわたしに還る7つの鍵
悩みの根っこに気づき、やさしく手放す「はじめの一歩」
【わたしに還る7つの鍵・登録フォーム】
著者プロフィール

- メンタル&ライフコーチ
-
メンタル&ライフコーチ/コミュニケーション講師
コーチング、NLP脳と心の学び、心理療法、スピリチュアル等の学びを経て、現在は北海道北見市を拠点に活動しています。
ご相談者の悩みを解決を通して、本来の力を発揮し、喜びあふれる自分軸の生き方が叶っていくお手伝いをしています。
関連記事もどうぞ
心・感情・マインド2025年7月11日「お金があったら○○だけしていたい」は、心と体のサインかも?
心・感情・マインド2025年1月21日シンプルな言葉で心を癒す!ホ・オポノポノで簡単セルフケア
心・感情・マインド2025年1月19日保護中: 応用フレーズ:不平不満の気持ちがわいた時に
心・感情・マインド2025年1月15日他人と自分を比べるのをやめる方法:自信を育む3つのステップ