やることがいっぱいで、時間が足りない時は


やることがいっぱいで、時間が足りない~!
と思うことはありませんか?
今日は、特に、
・人から頼まれたら断れなくて
つい忙しくても引き受けてしまう、という方、
・自分にできることで役に立てるなら
やってあげたい、と思う方に
お届けしたいと思います。
もくじ
ムリして、自分がまいっていませんか?
多少のムリをしてでも、やってくれる
あなたのような方がいると、周りの人はホント助かっていると思います。
ただ、この状況が続くと、自分のほうがまいってしまいますよね。
気持ちがしんどかったり、イライラが増えたり、メンタル面に影響が出るかもしれません。
睡眠不足とか、体が重だるいなど、健康面に影響するかもしれません。
あるいは、締め切りに間に合わなくなったり、満足できる仕上がりにならないケースもあるでしょう。
やることがいっぱいで、時間が足りない!と思う時
一般的には、
- どうしたら効率よくやれるかな?と考えたり、
- ToDoリストを書き出したり、
- 完了させたい日から逆算して計画を立てる など
方法を考えて、行動にとりかかる人が多いかな、と思います。
もちろん、それでうまくいってるならいいんです。
でも、もしも計画通りにいかなかったり、気持ちがしんどくなっているなら、ちょっと立ち止まってみましょう。
ましてや、こういう状況が「よくあるパターン」だとしたら、試してほしいことがあります。
「方法」を考えたら、まずやってほしいことは
今日、おすすめしたいのは、「イメージすること」です。
「方法」を考えたら、すぐ「行動」するのではなく、
まず、それをやっている自分をイメージする のです。
イメージしてみて、
サクサク進んでいる!
気持ちが高揚している!
楽しんでいる自分が想像できる!
など、いい感じがしたら、Goサイン。
実際に、その方法で進めていくといいですね。
逆に、
ワクワクしない…
つらそうな自分が浮かぶ…
など、いい感じがしなかったら、もう一歩深く「心の声」を聴いてみましょう。
「これって、本当に私がやるべきこと?」
もしかしたら、人に頼めることかもしれません。
「これって、本当に私がやりたいこと?」
もしかしたら、やりたくないことかもしれません。
今まで、頼まれたら断らずにやってきたとしても、
人の役に立つのなら、まっいいかと、思ってきたとしても、
「今の自分」がやりたくないなら、やめたらいいですよね。
本音に従うことが、自分を愛する生き方です。
きっと、人のためを優先される、やさしい方なのだと思います。
あるいは、断ることが怖いとしたら、傷ついてきた経験がおありなのだと思います。
だとしたら、ご自身を優先する生き方に、少しずつでもシフトしていかれることを願っています。
とはいえ・・・
「断るのは悪いな~」と感じるなら、このフレーズを唱えてみませんか?
「私は私の気持ちを優先してもいい」
「私は自分をもっと大切にしてもいい」
少しでも気持ちが楽になったなら、自分を愛するワークとして続けてみるといいでしょう。
「それでも、今回はやろう」と決めたなら、
イメージしながら、「これなら大丈夫」と思えるまで、方法を修正してみるといいですね。
よかったら、お試しください。
*自分の気持ちを優先すればいい、と頭ではわかるけどできなくて…
という方は、心の奥にある根本原因を手放していくといいでしょう。
*こちらの無料メールレッスンでは、
根本原因を手放して、なりたい自分になっていくプロセスをご紹介しています。
どうぞ参考になさってください。
ご登録はこちら
↓ ↓ ↓
著者プロフィール

- メンタル&ライフコーチ
-
メンタル&ライフコーチ/ヒーラー。
コーチング・NLP・心理療法・スピリチュアルを融合したアプローチで、根本からの解決をサポートしています。
悩みを手放し、本当の自分らしさと喜びに出会えるよう伴走しています。
関連記事もどうぞ
心・感情・マインド2025年8月31日ゆだねること・受け取ること ― チャクラを整えて自然体で生きるために
心・感情・マインド2025年8月28日「ゆだねる・受け取る」が心と体を癒す理由
ヒーリング・スピリチュアルな気づき2025年8月24日毎日をもっと軽やかに!心・体・エネルギーを整える方法
心・感情・マインド2025年8月21日心と体を軽やかに整えるために~“内側の巡り”で自然体に生きるヒント