困った人への接し方|職場・家庭・子育てに共通する人間関係のヒント

こんにちは、阿部朝子です。

今日は、こちらのご相談からお話したいと思います。

「職場で後輩が特定の人にきつく当たってしまうんです。
注意しても直らないし、見ていて辛い。
相手が気の毒で…どうしたらいいでしょうか?」

読んでくださっているあなたも、
似たような場面に出会ったことがあるかもしれません。

 

「変わってほしい」と思ってもうまくいかない

私自身も経験がありますが、
つい「直してあげたい」「変わってほしい」と思って注意してしまうんですよね。

でも、人は「変えられる」と思うほど、
ますます態度が硬くなったり、反発されたりするもの。
そして、こちらのイライラも増えてしまう…。

これはよくあるけれど、なかなかうまくいかないループです。

 

人は「自分が体験したこと」しかできない

心理学では「人は自分が体験したことしか行動できない」と言われます。

受け入れられた経験が少ない人は、人を受け入れるのが難しい。
理解してもらえなかった人は、誰かを理解するのが難しいのです。

だから、後輩が誰かにきつく当たってしまうのは、
その人自身の過去の体験や、今抱えているストレスが背景にあるのかもしれません。

困った行動をしている人は、実は一番「困っている人」でもあるのです。
(本人にその自覚はないかもしれませんが…)

 

変えようとするより、理解しようとしてみる

では、どうしたらいいのでしょうか。

私が心がけているのは、
「変えようとするより、理解しようとしてみる」ことです。

たとえば後輩がきつい態度をとったら、あとで人のいないところで聴いてみる…

「どうしてそんなに腹が立ったの?」
「そう感じたんだね」

という風に、共感を添えて対話することで、
「受けとめてもらえた」「理解してもらえた」
という体験が積み重なり、落ち着いていくことがあります。

そして、こちらも理解しようと歩み寄る中で、
思いがけず解決のヒントや工夫が見えてくることもあるでしょう。

 

もちろん、一度でうまくいくとは限りません。

でも、こちらが真心で理解しようと歩み寄ったとき、
なにかが動きはじめるはず。

 

鏡の法則に気づいた体験

ここで、私の体験をひとつ。

以前、人を見下したようなきつい言い方をする人に、すごく腹を立てたことがありました。

「なんであんな言い方するの?」
「言われてる人がかわいそう」

そう感じていました。

 

でも「鏡の法則」を知って、ハッとしたんです。

よくよく思い返してみたら…
私自身も心の中で「なんであの人はああなの?」と批判していたんですよね。

「ああ、私も同じことをしてる」
と気づいて、自分の中の批判や怒りを手放していきました。

(実はここでやったのは、かなり深いワークです。詳しくはまた別の機会にお話ししますね)

 

すると、不思議なことに、相手の態度まで少しずつ変わっていったのです。

「人は変えられない」とよく言われますが、
自分が変わることで人も変わっていくことを知りました。

「自分の内側の変化が、周りに映し出される」
人との関係性って、自分にとって大切なことを気づかせてもらえる場でもあるんだな、と。

 

 

どんな人間関係にも共通すること

ここまでお話ししたことは、
職場の関係に限らず、家族、友人、ママ友、子どもとの関わりなど…どんな関係にも共通します。

相手を変えようとするより、まず「理解してみよう」と意識すること。
そして、自分の中にある気持ちを見つめて整えていくこと。

それだけでも、関係性は少しずつ変わっていくはずです。

 

ムリにがんばらなくても大丈夫

とはいえ、正直、簡単ではないはず。
人を理解しようとするって、かなりエネルギーを使います。

「修行だなぁ」とため息をつきたくなることもあるでしょう。

 

だから、あなた自身に余裕がないときは、無理にがんばらなくても大丈夫。

まず、自分がその後輩に対して感じている
ストレスやモヤモヤを癒すことを優先してくださいね。

 

あなた自身も「理解される」ことが大切

そして、あなたが「誰かを理解しよう」「歩み寄ろう」と思われるなら、
あなた自身も
「話を聴いてもらえる人」「理解してもらえる人」とつながりを持つことを大切にしてください。

もし身近にそういう人がいなければ、専門家に頼るのも一つの方法。
支えてくれる人がいることで、あなたの心も守られ、現実を変える近道になるからです。

 

人間関係は「人生からの贈り物」

「人は人で磨かれる」という言葉を聞いたことがあります。

人間関係はときに面倒だけど、
川の中で石が丸くなるように、人は人で磨かれていくもの。

困った人との関わりも、自分を成長させてくれる大切な機会なのかなと思います。

真心で向き合った分、
あなたはきっと人生からの贈り物を受け取ることでしょう。

 

 

著者プロフィール

阿部 朝子
阿部 朝子メンタル&ライフコーチ
メンタル&ライフコーチ/ヒーラー。
コーチング・NLP・心理療法・スピリチュアルを融合したアプローチで、根本からの解決をサポートしています。
悩みを手放し、本当の自分らしさと喜びに出会えるよう伴走しています。